夭夭
東郷織物と夏帯 展
と き 2月1日(木)2日(金)
ところ 小華舎(弊社奥)
デザインから仕上げまで自社で行う
東郷織物の夏大島と薩摩絣
その精緻な絣としなやかさは他に類をみません。
併せて、自然素材や工芸作家の夏帯を出品致します。
その他、単衣夏物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
【東京・京都】初市のご案内
2023.12.25
初市
夭夭(ようよう) 展新しい年間のテーマを「夭夭」といたしました。
若々しく瑞々しい流れを皆様にお届けできればと思います。全国の伝統織物、工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来駕の上、ご批評賜りますようお待ち申し上げます。【東京】
と き 1月5日(金)6日(土)
ところ 綿商会館3階
(東京都中央区日本橋富沢町8-10)
10:00~17:00(6日は16時まで)【京都】
と き 1月9日(火)10日(水)
ところ 小華舎(弊社奥)
9:00~17:30
【写真作品】
小野亜由美 九寸帯「日出づる」何卒ご来駕の上、ご批評賜りますようお待ち申し上げます。
12月展示会のご案内
2023.11.22
天つ風
築城則子 展と き 12月1日(金)4日(月)5日(火)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)展示会に寄せて—築城則子
縞という制約の多い仕事をしながら、
それでもデザインはどこまでも自由、謳歌したいと
日々思っています。
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
11月展示会のご案内
2023.10.30
天つ風
上原美智子 織 展と き 11月1日(水)2日(木)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)展示会に寄せて—上原美智子
11月に入ると、沖縄では「ミーニシ」(新北風)が吹き始め、
一年中で最もさわやかな季節となります。
南国の涼やかな秋の風情をお届けできたらと思います。
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
10月展示会のご案内
2023.09.19
天つ風
黄八丈めゆ工房 展と き 10月2日(月)3日(火)4日(水)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)全てが島の自然で染められる「めゆ工房」の黄八丈。
糸染めの回数や織りの連なり、
経糸・緯糸の重なりで多様な表情を見せる作品をご覧ください。
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。