夭夭
結城紬 展
と き 12月2日(月)3日(火)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)
糸づくりから手作業で作られる結城紬は
全ての工程を職人の手で制作されます。
真綿のあたたかみや手技を、ご覧ください。
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
12月展示会のご案内
2024.11.21
夭夭
結城紬 展と き 12月2日(月)3日(火)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)糸づくりから手作業で作られる結城紬は
全ての工程を職人の手で制作されます。
真綿のあたたかみや手技を、ご覧ください。
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
11月展示会のご案内
2024.10.29
夭夭
黄八丈めゆ工房 展と き 11月1日(金)5日(火)6日(水)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)八丈島の自然のみで染められる黄八丈
染の回数や織でいろんな表情を生み出しています。
深い色の重なりの、それぞれの作品をご覧ください。11月1日のみ山下芙美子さん・雄さんご来場されます
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
10月展示会のご案内
2024.09.27
夭夭
織 北畠雪子Ⅲと き 10月1日(火)2日(水)
9:00~17:30
ところ 小華舎(弊社奥)2006年を初回に第三回目となる氏の個展です。
織物としての色の重なりに注目し作られた、
近年の作品を展示いたします。女子美術大学卒業後、柳悦孝・悦博に師事
国画会会員
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。
東京展・9月展示会のご案内
2024.08.09
夭夭
型絵染展16名の型絵染作家による着物と帯を出品いたします。
見ていて楽しい、それぞれの表現をご覧ください。【東京】
と き 8月20日(火)21日(水)
ところ 綿商会館3階【京都】
と き 9月2日(月)3日(火)4日(水)
ところ 小華舎(弊社奥)
その他、伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますよう、お待ち申し上げます。