太田和株式会社

【天羽やよい展】のお知らせ

2024.12.16

展示会

この度、京都市内のギャラリーにて皆様にご覧頂ける、
【南部菱刺し 天羽やよい展】を企画致しました。
総刺しの密度と柔らかい草木染めの糸が魅せる、美しくも力強い氏の刺しの世界をお楽しみください。

南部菱刺しは、江戸時代後期、
青森県東部を含む南部地方農村部で発祥したといわれています。
綿布が貴重な時代、農民たちの着物は麻布でした。
保温性と、貴重な布を補強するために布目を埋めるようにして綿糸で施された刺し子が菱刺しの始まりです。
1996年には青森県の伝統工芸品に指定されました。

この会では、彼女が2017年から刺し続けてきた未発表の新作帯を中心に
菱刺しの魅力と、その創作活動について紹介します。

会期:2025年1月29日(水)~2月2日(日)

会場:ARTRO
(〒604-8126 京都市中京区貝屋町556)
時間:10時~17時
入場無料
*一般の方もご来場いただけます

南部菱刺し 刺子 天羽やよい 南部菱刺し 刺子 天羽やよい

一覧ページへ