太田和株式会社

お知らせ

会場貸出のご案内

2022.05.01

日々のこと

弊社の展示会場を貸会場としてお貸出ししております。
会場は町屋づくりの弊社を進んだ先にございます。
2012年に改装した会場は町屋の趣を残しながらも、モダンな雰囲気があります。

【ご利用料金(1日料金)】
1階(30帖):5万円(税込)
2階(46帖):5万円(税込)

*基本使用時間 9時~17時
*延長料金1時間あたり7千円
*半日利用料金も別途ございます

 

ご見学や詳細についてなど、お気軽にお問合せください。

お問合せ
電話番号:075-221-0543
メール:info@ootakazu.com

町屋づくり

貸会場1階
貸会場1階

5月展示会のご案内

2022.04.21

展示会

てんびん
立夏の会
と き 5月2日(月)6日(金)9日(月)
ところ 小華舎(弊社奥)

玉那覇紅型工房 玉那覇有公

【写真作品】
本紅型木綿地九寸帯 玉那覇紅型工房

単衣・夏もの、伝統織物、工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。

4月展示会のご案内

2022.03.23

展示会

てんびん
喜如嘉の芭蕉布 展
と き 4月1日(金)2日(土)4日(月)
ところ 小華舎(弊社奥)

古くから沖縄で親しまれてきた芭蕉布は
糸や染料などすべて島の自然で作られます。
「手結絣」や「煮綛(ニーガシー)」など、
味わいある着物や帯をご覧ください。

2022年4月 喜如嘉の芭蕉布

 

【写真作品】
九寸帯 迎いツバメ

その他、単衣・夏もの、伝統織物、工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。

3月展示会のご案内

2022.02.21

展示会

てんびん
宮古上布 展
と き 3月1日(火)2日(水)3日(木)
ところ 小華舎(弊社奥)

指先で撚りつないだ苧麻糸を
藍や草木で染め織り上げられる宮古上布
きぬた打ちで引き立つ
極細の糸の着物や帯をご覧ください。

2022年3月 宮古上布展 仲宗根みちこ

【写真作品】
絣着尺 仲宗根みちこ作

その他、単衣夏物・伝統織物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。

2月展示会のご案内

2022.01.24

展示会

てんびん
東郷織物と夏帯 展
と き 2月1日(火)2日(水)3日(木)
ところ 小華舎(弊社奥)

遊び心のある柄としなやかな生地風の東郷織物の
夏大島と綿さつま
デザインから仕上げまで、自社でこだわり抜いて
作られています。
併せて、自然素材や工芸作家の夏帯をご覧ください。

綿さつま・夏大島・夏帯

 

【写真作品】
綿さつま160亀甲着尺

その他、単衣夏物・工芸作家作品を展示いたします。
何卒ご来場の上ご批判賜りますようお待ち申し上げます。